2023/03/09 コラム 企業変革を成功させるための方法と取り組み 会社は変わらなければならない ・・・企業変革を成功させるための方法と取り組み・・・ ■企業環境の急速な変化 ・顧客ニーズの多様化や製品・サービスへの品質要求の高まり ・IoTやAIなど、デジタル技術の加速度 […] 2022/02/04 コラム 部下に『主体性』を持たせるには|~部下を変える“魔法の言葉”~ ■パンの製造販売会社、部門責任者からのご相談 数か月前、改善に取り組んでいるパンの製造販売会社(従業員約300名)に伺ったときのことです。ある部門長から、「うちの者は言ったことしかやらない」、「いくら言っても自分から動こ […] 2021/11/19 内海 政嘉 「自主改善」の実践と体験を通じて人は育つ 自主改善とは 「自主改善」とは、部門目標を達成するための取り組みのことです。 ここでの部門目標とは、ビジョンを実現するための各部門における1年間の取り組みを計画にしたものを言います。 *ビジョン:経営者が示した3年後の会 […] 2021/06/02 内海 政嘉 生産性の改善で圧倒的な収益力を実現する 生産性と聞けばどうしても製造業をイメージし、「生産性向上= コスト削減」といった観念を持ちがちです。 つまり、原材料などモノを作るための経費の削減といった感覚で捉えているため、生産性向上への取り組みは、製造業に関すること […] 2015/05/18 内海 政嘉 「なぜ」で社員を巻き込む 数年間、収益が低下している会社から、収益を回復するための会社改革のご依頼がありました。話を伺ってみると、現場のリーダーが改善に対して前向きではなく、改善成果が上がらないということでした。何人かのリーダーに直接話を聞いてみ […] 2015/01/05 内海 政嘉 働きやすい職場をつくる 先日、ある会社でベテラン作業者が会社を辞めるといった出来事がありました。 会社にとって大きな損失であり、辞めた本人にとっても大変不幸な事でした。辞められた理由は、毎日重い原料を持ち上げることにより、腰の痛みが増し作業を続 […] 2014/10/27 内海 政嘉 「対話の場」の重要性 顧客企業において「ムダ取り改善」による原価低減に取り組むことになりました。改善活動として、品質、コスト、生産性の改善には取り組んでいたのですが、さらに一層のコストダウンが避けられない状況になったからです。ムダ取り改善は、 […] 2014/09/22 内海 政嘉 「聴く」⇒「認める」⇒「積極質問」が部下を動機付ける 部下のやる気を高め、責任感を持たせるには、「聴く」⇒「認める」⇒「積極質問」といった3つの行為で十分です。「聴く」とは、メンバーの発言に対し関心を持って聴く姿勢のことです。「認める」とは、自分の意見と異なっていても一つの […] 2014/04/14 内海 政嘉 効果的な会議の進め方 先日、ある会社の生産部門で協議した結果、お客様からの納期を守るためには、資材調達を生産管理部門から営業部門に移した方がうまくゆくのではないかという結果になりました。 長年続けてきた管理の在り方を見直そうと言うのです。 そ […] 2013/12/02 内海 政嘉 指示のない会社!「あなたならどうする?」で人を育てる 先日、計測器メーカーに訪問したときのことです。 役員の方から「うちの会社では、部下や社員に指示をしないのです」といったことをお伺いしました。指示をしないとはどういうことかと尋ねてみました。指示をすると言われたことしかやら […] 1 2 3 4 5 »