Column

内海 政嘉

「自主改善」の実践と体験を通じて人は育つ

自主改善とは

「自主改善」とは、部門目標を達成するための取り組みのことです。

ここでの部門目標とは、ビジョンを実現するための各部門における1年間の取り組みを計画にしたものを言います。

*ビジョン:経営者が示した3年後の会社のあるべき姿

具体的には、

・部門目標の作成

・部門目標を達成するための施策の作成

・部門目標を達成するための全員参加の改善活動

を指します。

 

前回のコラムでもお伝えしたように、通常の改善活動と自主改善の大きな違いは、改善への取り組み方や進め方にあります。

基本的コンセプトは、人から言われてやるのではなく、自らが考え行動していくこと

・部門目標は部門長が中心になって作成

・部門目標を達成するための施策は職場のリーダー中心に作成

・改善活動で生じる問題は担当者が解決策を考え行動する

といったことです。

 

仕事を任せ・考えさせることで成長する

以前、品質改善に取り組んでいる食品メーカーの部門長から

「職場のリーダーは言われたことしかしない」

「そのため、仕事でのミスや不良品が減らない」

といった話しがありました。

 

話をよく聞いてみると、部門長はとても優秀な方で、何をするにしても部下に指示をしてきたのです。

人は指示されたことを一生懸命こなすだけで、育つ訳ではありません。

上司や先輩から教わったこと、研修で学んだことなど、今までに得た知識を活かしてこそ、人は育つのです。

知識を活かすには、実際に自らが実践し体験を積み重ねることにつきます。

そのために大切なことは、指示するのではなく部下を信じて任せること

任せた最初の頃は、目標や施策が稚拙であったり、問題の解決策が当を得なかったりもしました。

しかし、大事なことを任されたら考えます。

考え、実行を繰り返す中で、目標や施策は驚くほど具体的なものへと変化します。

また、言われてではなく、自分たちで考え成果を上げることでモチベーションは高まり、大きな自信につながります。

 

そうした中、リーダーとしての責任感は高まり、目標達成に向けた粘り強い姿勢に変わります。

部下への積極的な関わりなど、見違えるほど成長する人も出てきました。

 

是非、自主改善に取り組むことで、自社に必要な本物のリーダーを育てていただきたいです。

この記事に対するご質問・お問い合わせはこちら
株式会社クリエイション
兵庫県神戸市中央区多聞通4丁目4-13
078-371-8801
お問い合わせ・資料請求